2015年07月02日

今月のツボ 7月

こんにちは、お久し振りに登場!吉田院スタッフの田島です


7月に入りジメジメとむし暑さを感じてきましたね、冷房を使う機会が増えてきたのでは?

体を冷やすと冷え性・生理不順・生理痛・PMS・不妊症・更年期障害などの女性特有の症状の悪化を招きます。

そこで今回は、冷えの解消に有効なツボ「照海」をご紹介いたします。


「照海」は、体の元気を司る「腎経」のツボの流れの中にあり、全身の元気を高め、血の流れをよくする働きがあるツボです。

ツボの位置は、内くるぶしのへりで、少しくぼんでいる場所で、押すとジーンと痛みが出るところにあります。


冷えでお悩みの方は、「照海」へのお灸を習慣的にすると、症状の改善が期待できますのでお試し下さい。

また、お灸はちょっと怖いという方には、足首をよく回したり、内くるぶしの周りをゴリゴリとマッサージすることでも、

足先の冷えは改善されてくると思います。

治療の際、ご自宅で出来るお灸やツボ押しの指導をさせていただいております。

当院では、鍼灸治療・アロマテラピー(榛原院のみ)・自宅でのツボ刺激によるセルフケア等で、

冷えによるお悩みの解消をお手伝いをさせていただきます。

お気軽にご相談くださいね。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝

デイ長寿堂通所介護事業所
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4500

長寿堂居宅介護支援事業所
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4544
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年06月03日

今月のツボ 6月

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフ田島です✨


6月に入って3日目、そろそろいや~な梅雨入りの気配を感じますね☔️

でも地面も身体も水を欲してましたから、今日の雨は心まで潤いましたよ。・°°・(>_<)・°°・。


ではさっそく、今日ご紹介するツボは『崑崙 こんろん』です!


背中から腰にかけて左右のどちらかが痛むなど、初期段階の腰痛、坐骨神経痛などに頼りになるツボ。

場所は外側のくるぶしとアキレス腱の間にあります。

腰痛がある人は崑崙付近が腫れていることがあります。

そんなときはこのツボを痛みを感じる手前の強さで刺激しましょう。

坐骨神経痛でお悩みの方って実際大勢いらっしゃると思います。このブログが少しでもお役に立てたら光栄です。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月29日

酵素について 第二弾

こんにちは!長寿堂吉田院スタッフの田島です。


今回も引き続き今大人気の酵素について載せたいと思います(≧∇≦)

「潜在酵素」 私たちの身体に存在する大まかに二つに大別できる酵素

《代謝酵素》
  生命活動を行うために存在。腸で吸収された栄養をエネルギーに変える。免疫を上げる。

《消化酵素》
  食物の消化吸収に不可欠。消化器官で分泌され、腸で吸収されるよう栄養素を分解します。

※滞在酵素は消耗品であり貯金と同じで制限なく使うと少なくなり、病気になったり貯金が無くなれば寿命もつきます!
  健康の鍵は酵素であり、体内に酵素が多い人は元気です!!

私の手作り酵素、あと一週間で出来上がります(^◇^)


次回は「食物酵素」についてです(^O^)

乞うご期待⭐️


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
院長 間瀨 清夫
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 
院長 間瀨 雅枝
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月27日

元吹女の血がさわぐ

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの田島ですm(_ _)m


日中はすっかり汗ばむ陽気となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、きたる6月21日(日)13時より 牧之原市相良総合センターい~ら にて

榛原高校吹奏楽部の定期演奏会が行われます。


いつも治療に来て下さる可愛い患者様も出演します(=゚ω゚)ノ

元吹女の雅枝先生は息子さん達を連れて見に(聴きに)行くそうですよ。

みなさんも是非〜✨✨


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
院長 間瀨 清夫
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院
院長 間瀨 雅枝
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月22日

リンパセラピーはいかがですか?

こんにちは、吉田院スタッフの田島(八木)です。


5月らしいお天気が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

しっかり日を浴びて、元気に動きましょう(=゚ω゚)ノ


本日は「リンパセラピー」について投稿したいと思います✨

①まず、リンパセラピーって何?

リンパセラピーはリンパ管の中に詰まってしまった老廃物や不要物を

ホルミシス効果のある特殊なジェルとハンドマッサージでスムーズに排出できるように働きかけてゆくセラピーです。

基本となっているのはドイツ医学の「リンパトレナージ」です。

リンパ液の排出をスムーズにすることにより、老廃物を滞りなく排出できるように働きかけていきます。

リンパ液の流れが活性化され、うっ血しているゾーンを処置し、

リンパ液の流れを正常に回復させることにより、身体を正常な状態に戻す手助けとなります。

②リンパ系の流れが悪くなると・・・

リンパ系は、ゆっくりと流れとても動きの遅いものです。

ところが、病気になったり、免疫系の働きが弱まるとリンパ液の流れはさらに減速してしまいます。

また筋肉の張りなどによってリンパ液の流れが悪くなると、余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり

その結果むくみ・コリ・シミ・たるみなどや代謝の低下など体の不調の原因となるのです。


リンパって良く耳にしますが、人の身体を健康にする手助けまでしてくれてるなんて∑(゚Д゚)

肩コリは慢性だから、むくみが酷くって、手足が冷えてつらいの・・・で終わらせないで是非自分の身体をいたわってあげて下さい!

日頃のご褒美にぜひとも雅枝先生のリンパセラピーに挑戦してみてください


長寿堂では榛原院のみのサブメニューですが、リンパセラピーが受けられますよ(^O^)/

ブログをご覧になられて気になる方、まずは榛原院までお気軽にお問い合わせを☝

施術は雅枝先生が担当いたします。

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月13日

酵素について

こんにちは、吉田院スタッフの田島(八木)です(^◇^)


わたしは先日、酵素ジュース教室に行って参りました✨

今日はそこでお勉強してきた事をブログに書きたいと思います。

「酵素」ってよく耳にしますが本当のところはよく分かっていない方が多いのでは??
そこでまず、「体内での酵素の役割とは?」です。

酵素は食べ物の消化をはじめ、さまざまな生命活動に関わる物質です。
生命を支えているとっても大事な酵素。
生物は酵素がなければ生きられないのです!
また呼吸、代謝、筋肉の働き、免疫活動、ホルモンバランスの調整などにもすべて酵素が必要とされています。
これほど大切な酵素ですがその生産能力には限りがあり、年齢を重ねるごとに低下していきます。
20〜25歳で酵素を作る能力は衰え始め、この酵素を使い切ると生命活動は停止するそうです。

今回教室で作った手作り酵素ジュースです(≧∇≦)只今発酵中。


酵素についてはまた次の機会に触れたいと思いますのでお楽しみに〜♫


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月11日

金魚にギョッ!

こんにちは〜吉田院スタッフの田島(八木)です。


暖かくて気持ちの良い日が続いてますね。

今日は久々に金魚を載せてみました。


以前と比べるとずいぶんと大きくなって、患者様にも「コイなの?」と間違われるほどに成長しましたよ(^ω^)


すごい勢いで餌に群がる姿は少し怖くなりますがΣ(゚д゚lll)

患者様を視覚から癒すうちのエースたち☆

いっぱい食べて大きくなぁれ!


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月07日

満開

こんにちは!吉田院スタッフの田島(八木)です。


みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?よい思いではできましたでしょうか?

ただいま吉田院の植え込みは満開のツツジでいっぱいです。(^ω^)


ピンクに白に八重と今が一番の見頃ですよ〜


吉田院の前を通りましたらぜひ一度足を止めて見ていって下さいね✨


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年05月01日

今月のツボ 5月

こんにちは!吉田院スタッフの田島(八木)です(^ω^)


「今月のツボ 5月」を決めて参りました✨

今回ご紹介するツボは「失眠 」(シツミン)です。

効能
不眠症の特効穴

ツボの位置
足の裏側、かかとの中央の少しへこんだところにあるある。

刺激の仕方
イスに座って片手で足首を持ち、反対側の手で握りこぶしを作って20回程度、ゆっくりたたきます。また、両ひざを立てて、かかとをゆっくり布団にすりつけるようにするのも効果的です。

不眠が続くと?
不眠はうつ病発症のリスクが高まることや、高血圧や糖尿病、メタボリックシンドロームの発症率と関係があることがわかっています。また、日中の眠気による集中力の低下が交通事故の原因になることもあります。このため早めの改善が必要です。

暑さや神経が興奮して眠れない夜はこのブログを思い出して、ツボ刺激をしていただければな〜っと思います(^O^)


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)

2015年04月26日

お知らせ

こんにちは、吉田院スタッフの田島(八木)です。


金曜日は清夫先生の46回目のお誕生日でした。パチパチパチ

清夫先生の笑顔、素敵です⭐️


スタッフのみんなでサプライズでプレゼント(=゚ω゚)ノ

そして続けて土曜日は橋山先生のお誕生日(^ω^


お二人ともとても喜んでくださったので、

わたし達まで2倍ハッピーな気持ちになりました。

清夫先生!橋山先生!おめでとうございます(*^^*)

お二人にとって素敵な一年になりますように✨


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918番地
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/

  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 田島(八木)