2012年09月29日
遺伝子は裏切らない
こんにちは、だんなです。
今日は住吉小学校、細江小学校で運動会が行われたので、観戦、応援に行かれた方も多かったのでは?
お孫さんの鼓笛隊など出番を観てから急いで当院にお越しいただいた方、ありがとうございます。
今日はいつもより少し空いててよかったでしょ。
そんなんで今日は長寿堂榛原院はお休みをいただいて、おかみは細江小学校へ行って参りました。
だんなも本当は子どもたちの力走を観たかったのですが、おかみの撮ってきたビデオでがまんです。
帰宅後ビデオを観る前に「かけっこ何番だった?」て聞いたら2人とも声を揃えて「6番!」
んっ?まさかと思いつつ「何人で走ったん?」と聞き直すとさらに元気な声で「6人!」ってマジ?
ビリなんや~、ショックです。だんなはけっこう足が速い方だったので、
全員の背中を追いかける光景を未だ見たことがありません。
「お前らが足遅いのはお母さんのせいだな。」すかさずおかみが入ってきます。「私はビリはとったことないよぉ。」
誰のせいだなんて犯人探ししたとこで、ホシは挙がらず。
「マラソン大会で絶対いいとこ見せるからぁ。」最後は子どもに気ぃ使わせちゃいました。反省!
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/
今日は住吉小学校、細江小学校で運動会が行われたので、観戦、応援に行かれた方も多かったのでは?
お孫さんの鼓笛隊など出番を観てから急いで当院にお越しいただいた方、ありがとうございます。
今日はいつもより少し空いててよかったでしょ。
そんなんで今日は長寿堂榛原院はお休みをいただいて、おかみは細江小学校へ行って参りました。
だんなも本当は子どもたちの力走を観たかったのですが、おかみの撮ってきたビデオでがまんです。
帰宅後ビデオを観る前に「かけっこ何番だった?」て聞いたら2人とも声を揃えて「6番!」
んっ?まさかと思いつつ「何人で走ったん?」と聞き直すとさらに元気な声で「6人!」ってマジ?
ビリなんや~、ショックです。だんなはけっこう足が速い方だったので、
全員の背中を追いかける光景を未だ見たことがありません。
「お前らが足遅いのはお母さんのせいだな。」すかさずおかみが入ってきます。「私はビリはとったことないよぉ。」
誰のせいだなんて犯人探ししたとこで、ホシは挙がらず。
「マラソン大会で絶対いいとこ見せるからぁ。」最後は子どもに気ぃ使わせちゃいました。反省!
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/
2012年09月02日
父の威厳
こんにちは、だんなです。
年に一度、子どもたちに「お父さん、すっご~い!」って言わせられるイベント、区民大会。
たいがいの事ならそこそここなすだんなですが、今年はちょっとピンチでした。
みなさんは自転車のわっぱ(リム)を棒で押してく競争ってわかります?
これはさすがにぶっつけ本番てわけにはいかないだろうと、
出場を承諾しちゃってからえらい気分が落ち込んでたんですが、
おかみが「練習したかったら、島田のいとこのうちにそのセットあるよ。」って言うんで、
さっそく借りてきて昨日の夕方は日ぃが暮れても榛原病院の駐車場で外灯を頼りに猛練習。
ご近所の皆さん昨晩はいつまでもカラカラガッシャンと大きな音立てててごめんなさい。
まあ、なんとかまっすぐ転がせるようにはなったところで練習はええとしましたが、結局不安は拭えません。
明日雨降れ、絶対降れよな、頼むでぇって祈って寝たんですが、今朝のお空はまさに区民大会日和、う~ん。
レース結果はぜんぜんすんごくなかったけど、子どもたちのとっても元気な「お父さん、がんばれ~!」いただきました。
ありがとうね。
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/
年に一度、子どもたちに「お父さん、すっご~い!」って言わせられるイベント、区民大会。
たいがいの事ならそこそここなすだんなですが、今年はちょっとピンチでした。
みなさんは自転車のわっぱ(リム)を棒で押してく競争ってわかります?
これはさすがにぶっつけ本番てわけにはいかないだろうと、
出場を承諾しちゃってからえらい気分が落ち込んでたんですが、
おかみが「練習したかったら、島田のいとこのうちにそのセットあるよ。」って言うんで、
さっそく借りてきて昨日の夕方は日ぃが暮れても榛原病院の駐車場で外灯を頼りに猛練習。
ご近所の皆さん昨晩はいつまでもカラカラガッシャンと大きな音立てててごめんなさい。
まあ、なんとかまっすぐ転がせるようにはなったところで練習はええとしましたが、結局不安は拭えません。
明日雨降れ、絶対降れよな、頼むでぇって祈って寝たんですが、今朝のお空はまさに区民大会日和、う~ん。
レース結果はぜんぜんすんごくなかったけど、子どもたちのとっても元気な「お父さん、がんばれ~!」いただきました。
ありがとうね。
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8
TEL / FAX 0548-33-4411(予約不要)
長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX 0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/