2019年08月25日

ジュビロ磐田 VS セレッソ大阪

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

朝晩は少しだけ涼しくなりましたね。
ちょっと秋を感じるようになりました〜。
日中はまだまだ暑いので皆様熱中症には気をつけてお過ごしくださいね!油断は禁物です( *`ω´)

昨日はサッカーの試合を観戦しにヤマハスタジアムまで行ってきました!



もう4節も勝ちがなく、監督もここ数ヶ月で変わっていますよね。名波さんが辞めて、その後就任した鈴木コーチも辞め、フベロ新監督になって初戦の試合でした。
相手はセレッソ大阪です。
日本代表だった清武弘嗣選手や柿谷曜一朗選手がいるチームですね!
この日は24節だったのですが、この時点でまだ白星は4つだけ。順位も18位なので、そろそろ勝っていかないと、J2へ降格してしまいます…(´⊙ω⊙`)
結果は0-2で負けでした。
攻め込まれてもいましたけど、ジュビロはなかなか突破口が見つからずあまり攻めていないように見えました。サッカーはそんなに詳しくないので、素人目線からそう見えただけですが。
もうあと10節しかないので、そろそろ勝たないと本当マズイ!ガンバレ!ジュビロ!

会場に磐田のゆるキャラのしっぺい太郎がいたので写真を撮ってもらいました♡
可愛くお手してくれて癒されました(*´꒳`*)
では、次回の更新もお楽しみに!




長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月22日

歳を増すごとに弱くなる涙腺

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

今日は甲子園の決勝でしたね!
試合をテレビで見ていたという方も多いのではないでしょうか?
木曜日は午後からお休みなので、私も14時からテレビで甲子園を見ましたよ(*⁰▿⁰*)♪

どちらが勝っても初優勝!
どちらの高校を応援していたとかはないので、ただドキドキしながら見ていました。
もう履正社も星稜もどちらの球児もがんばっていましたね〜。結果は履正社が優勝しました。おめでとうございます。

甲子園を見ていて改めて感じたのですが、歳を重ねていく度に涙腺が弱まっている気がします。
もう、事あるごとに泣いちゃう。
点を入れただけで泣けるし、逆転したら泣けるし、エラーしたら泣けるし、キャッチャーとピッチャーのやり取り見てただけで泣ける。
嫌な事とか、悲しい事でも涙することはありますが、嬉しいことや、動物の感動話や、誰か(全く知らない人でも)が頑張っている姿を見ると本当泣けてくるようになりました。
こんなに他人の姿で泣けてくるなら、自分が子どもを産んで育てたら毎日泣きっぱなしになりそうですね。育てるのに大変で、泣くどころじゃなさそうな気もしますが。

今日は載せる写真もないので、なんとなく夕飯の写真を載せておきます。


長芋の肉巻き的なやつと一昨日作った肉じゃが。
結構炭水化物ばかりを摂ってバランスの悪い食事だったのでこれから気をつけようと思います(*⁰▿⁰*)♡


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月19日

社員旅行 inナガシマスパーランド

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

昨日までお盆休みをいただいておりました。
今日からまた通常通り施術いたします。お待ちしておりますね(*´꒳`*)

昨日は社員旅行でナガシマスパーランドのジャンボ海水プールへ行ってきました!



最後にプール入ったのは大学1年の体育の授業の時なので、10年以上ぶりにプールに入りました!水着も無かったので、着れる体型ではないのにわざわざ買いました。水着は可愛いのを買ったのに着ると悲しい(*⁰▿⁰*)笑

ナガシマスパーランド自体17,8年ぶりだったので全然知りませんでしたが、色んな種類のウォータースライダーがあるんですね!
私のイメージしているウォータースライダーって“ウネウネしている滑り台を1人で滑る”なんですが…時代の進化ってすごい!!ウォータースライダーにも絶叫を取り入れていて………( ᐛ )
その中でも1番人気のあるウォータースライダーが“ブーメランツイスト”というスライダーで、6人乗りの丸いゴムボートに乗って地上25mから急降下して、最大傾斜角68度の絶壁に急上昇して、また急降下するスライダーなんですよね。
それに、乗ったんです( ;∀;)
絶叫アトラクションってそんなに得意でないんですけど、みんなが乗るって言ったので私も勇気を振り絞って。
もう、列んでいる最中は心臓がバクバクでした。生身の体でジェットコースターのレールと同じくらいの高さまで昇って落ちるんですよ!!!本当に寿命が縮まりましたね。でも、終わってみたら楽しかったです。
ウォータースライダーも楽しかったですが、流れるプールに身を任せてぷかぷか浮いているくらいがちょうどいいな〜と思いましたね。笑

朝から夕方までずっと泳ぎっぱなしでした〜楽しかったけど疲れました(*⁰▿⁰*)
お土産(自分用)に赤福とえびせんを買って帰りました。



あっという間の社員旅行でした〜。
先生方ご一緒させていただきありがとうございました!
次の社員旅行も楽しみにしてますね(*⁰▿⁰*)♡


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月12日

奥華子 弾き語りコンサート 2019

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

皆さま連休はいかがお過ごしでしょうか?
今日私は清水の文化会館マリナートで開催された、シンガーソングライターの“奥華子”さんの弾き語りコンサートを観に行きました。



2年前に静岡市で開催されたコンサートに友達に誘われて行ってから、奥華子さんの歌が好きで久々に生の歌声を聞けて刺激をもらいました。

奥華子さんの“好き”は、キスマイや関ジャニ∞や超特急の好きとは別の好きなんですよね。
聞いていてとても刺激をもらえて、自分の気持ちを考えさせられるような気がします。

今日、奥華子さんが言っていた「何億人も人がいる中で自分ってとてもちっぽけな存在だけど、そのちっぽけな自分を必要としてくれる人もいるし、自分が必要だった人もいる」という言葉がすごく自分の中に残りました。本当にそうだなぁ…と思いました。
私には大切な家族や友達がいて、みんながいてくれるから楽しく毎日過ごせているんだなぁ…って思ってます。きっと、反対にそう思ってくれている人も少なからずいますよね。
明日からもがんばろー(*´꒳`*)♪



明日13日(火)と明後日14日(水)は通常通り施術いたします。
15日(木)〜18日(日)は休診となりますので、お間違えのないようお気をつけください。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月09日

住吉神社 夏期祭典 2019ver 後編

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

今日は前回のお祭りの記事の後編です!

千秋楽は昼間からお祭りへ!
祖母と大道まで出て御渡りと御還りを見てきました。





御還りの山車の後に法被を着て顔を真っ赤にした父を発見。
とっくの昔に壮年会を抜けたのに、役員を頼まれたらしく参加していました。お疲れ様(*´-`)

夜は友達とお宮さんへ行きました。
チョコバナナ(2本)とたこ焼きとポテトを買って、食べながらネリの時間まで待機。
踊り子さんの踊りが終わり、空気が張り詰めた気がしました。
このネリの前のドキドキする感じが好きなんですよね。ネリの山車の綱を持つのって男性だけじゃないですか。男性が練って山車を動かしているのをみると“漢”って感じがして素敵だなぁ…って思いますね(*´꒳`*)



吉田に戻ってきて、4回目のお祭り。
自分の組が西浜なのもあって、やっぱり西浜と東浜の年のお祭りが1番楽しいって思ってしまうんですよね。贔屓ですが(*⁰▿⁰*)笑
あと、東浜の山車の「プシュー」って煙吐く機能格好良すぎだった。西浜の山車もその機能つけたい。
次回は上組と大浜組が当番ですね〜。
また来年も楽しみです。

ここで再度夏休みのお知らせです。



15日(木)〜18日(日)の4日間いただきます。
お間違えのないようお気をつけてください。

では、次回の更新もお楽しみに!!


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月03日

住吉神社 夏季祭典 2019ver 前編

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

昨日から住吉のお祭りが始まりました(*⁰▿⁰*)♪
年に一度の楽しみ!毎年8月の第1土曜と日曜を含めた(金)〜(日)の3日間行われます。
お祭りに関係なく長寿堂はいつも通りなので、私がお祭りに参加することはありませんが毎年この季節になるとワクワクしちゃいます(・∀・)
今日も施術中に屋台(山車)の音が聞こえてきた時には、ひとりで胸が高鳴っておりました。笑

姉の仕事が休みで吉田に帰ってきていたので、夜は姉と母と3人でお宮さんまで行ってきました。


さすがにお宮さんまで来ると、人がたくさん!知り合いにもたくさん会いました!
ギリギリに着いたので、とりあえず大好きなチョコバナナだけ買いました。


ご満悦な三輪。
チョコバナナを食べながら、ネリを見て帰ってきました。


西浜組山車


東浜組山車

ブレブレ…うまく撮れず…(o_o)
患者様のお孫さんが舞台で踊るそうなのですが、今日は都合が合わなかったので見に行けず…。なので、明日は踊りを見に行ってこようと思います。
もちろん、夜はお宮さんへ行ってきます!
明日も楽しみです(*´꒳`*)♪

後編もまた近々更新するので、お楽しみに♡


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪

2019年08月01日

身体の中の「水」の流れを促すツボ〈水泉〉

こんにちは、長寿堂吉田院スタッフの三輪です(・v・)

東海地方も梅雨が明け、暑い日が続いていますね。
皆さま体調はいかがでしょうか?夏バテしていませんか?

今月は、
身体の中の「水」の流れを促して足のむくみ、疲れにオススメのツボをご紹介します(*´꒳`*)♪


水泉〈すいせん〉

足の症状以外にも腰痛の改善や胃腸の調子を整えてくれるツボなので、この時期の冷房で冷えて辛い腰に、そして、冷たい物を飲みすぎて胃腸の具合が悪い時などに是非お試しください!

更に、このツボはホルモンバランスを整えるので、髪の乾燥や月経痛の改善にもなり、女性には特にオススメのツボとなっております。

ツボの場所は、内くるぶし(親指側)とかかとの真ん中にあるへこみとなっております。


今週末はいよいよ住吉のお祭りです(*´꒳`*)♡
チョコバナナとポテト食べよう〜!花より団子(*⁰▿⁰*)笑
楽しみです!
暑くなると思うので、皆さま熱中症や夏バテにはお気をつけてください!
適度な水分、塩分補給と休息をお忘れなく!

お祭りの様子はまた更新するのでお楽しみに!!


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院
〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉456番地の8 
TEL 0548-33-4411(予約不要)
院長 間瀨 清夫

長寿堂薬店(吉田院併設)
TEL 0548-33-4422
医薬品登録販売者 間瀨 清夫

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 牧之原院 
〒421-0421
静岡県牧之原市細江2918番地
TEL 0548-22-4411(要予約)
院長 間瀨 雅枝
URL:https://chojudo.co.jp/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 三輪