2012年12月25日

根っこは関西?

こんにちは、だんなです。


今年も子どもたちにはずいぶんとむしられてしまいましたが、クリスマスも無事に終わり、

みなさん年末モードにシフトしていらっしゃることでしょう。ゆうてもあと1週間、がんばっていきましょう!


先週末、京都で鍼灸大学の同期で集まって研修会・同窓会をやってまいりました。

大学卒業して21年目の今年、なんぼ若ぅても43歳ですから、やっぱりみんなそれなりな容姿にはなってましたが、

がんばってる様子や苦労話を聞かせてもらって、よしっ僕も!って気持ちにさせてもらっちゃいました。ありがとう。


この仕事をしている連れはほとんど関西人なので、連絡は取ってもなかなか会う機会がないのですが、

やっぱりやつらのバイタリティーはすごい!圧倒されっぱなしでしたが、後半はなんとか反撃してまいりました。

施術所の雰囲気もちょっぴりこちらとは違う、僕の中にはあそこで培ったものがあることを思い出しました。

特別に変わった治療はいたしません。文章で表現できるものでないので、一度会いに来てください。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 清夫

2012年12月16日

本当~にずれてたり歪んでたら大変です。

こんにちは、だんなです。


手首(手関節)や肩関節のように自分の意志でしょっちゅう動かす関節は、同じ角度で長く留めることがありませんが、

背骨や腰(お尻)はそれぞれ立っているとき、座っているとき、歩いているときの各人の普段の角度(姿勢)があります。

背が丸い人をつかまえて背骨がずれている、骨盤が歪んでいると表現される方がいらっしゃいますが、

簡単に、むしろ正確に言うなら、姿勢が悪いということです。

手首をできるだけいっぱいに曲げただけで「手首の骨がずれている。」という人はいないと思いますし、

本当に向かい合った相対する骨の位置がずれていたらそれは脱臼(あるいは亜脱臼)と呼びます。


先日、高須克弥医師がテレビで出産時に骨盤は開かないとおっしゃっていました。それに対して

「骨盤が開いた人を自分の考案した治療法で骨盤を閉じさせて結果ダイエットに成功した」と反論した方がいました。

「ストレッチで腰を反らせて(腰椎の前弯を強くして)ウエストを細くする手技」と表現すれば高須医師は納得したんでしょうけどね

患者さんにわかりやすい表現」は大事ですが、最低限の医学的に理にかなった表現は必須です。

当たり前なことですが、最低限の医学的に理にかなった表現をするには最低限の医学的な知識が必要なんです。

逆に言えば、背骨がずれている、骨盤が歪んでいると表現なさっている方は残念ながら最低限の医学的知・・・・・・


筋肉の疲労を取りましょう!関節の可動域を広げましょう!良い姿勢が保てるようになりますよ。

姿勢が良くなれば肩こりや腰痛、自律神経系の症状も解消されます。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:58 Comments(0) 清夫

2012年12月09日

変わらぬ校舎は懐かしさいっぱい

こんにちは、だんなです。


今週14(金)日の午前中は休診させていただくお知らせをしてすっかり安心していましたが、

年末年始のお休みもお知らせせねば!っということで、今年の冬休みは

12月30日(日)~1月3日(木)までの5日間と、4日(金)は午前中だけの営業といたします。

それから翌週の10日(木)もだんなの所用のため吉田院は休診いたします。(榛原院はやってます。)

ご理解のほどよろしくお願いいたします。


さて、土曜日の午後は子どもたちの授業参観に行ってまいりました。

校内に入ったのは何年ぶりになるでしょうか?当時のまんまの校舎に懐かしさいっぱい。(耐震補強はされてるみたい)

長男は道徳、次男は算数をやってました。お父さん来たでぇ、がんばってやぁ。

教室の机が少なくてびっくり、先生の問いかけにどの子も「ハイ!ハイ!」って手を挙げている光景は圧巻でしたね。

雰囲気?様子?空気の流れが自分たちの頃とずいぶん違ってて、きょうびこんなんなんやぁ、へぇ。

まあ、2人とも手ぇ挙げて答えてたからいいかぁ。これからもがんばってね、子どもたち!


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:57 Comments(0) 清夫

2012年12月04日

自然と意識から遠のく

こんにちは、だんなです。


日曜日のトンネル崩落事故、亡くなられた方々にはたいへんお気の毒な事でした。

今月だんなたちは車で京都に行くことになっていますが、高速道路でいくつもトンネルをくぐることになりますね。

あんなことがあったばかりなのでとても不安な気持ちになりますが、気を付けて行ってまいります。

エレベーター事故が起こるとしばらくシンドラー社製は避けておりましたが、いつの間にか気にしなくなりました。

恐ろしい、怖い、懲りたと思ってもたいがいの事はそのうち意識することが少なくなってきます。

人間は「忘れる」という能力を持っていますし、この力は衰えさせないでおいた方がいいでしょう。

自律神経が弱っていると「忘れる」能力は十分発揮されず、出来事がトラウマ化しやすいので要注意!

でもトンネルって今回のようなことがなくっても、普段から十分気味悪いよねぇ。


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:51 Comments(0) 清夫

2012年12月02日

お知らせ

こんにちは、だんなです。


総合防災訓練の行われた今日、寒い寒い日ぃでしたが、皆さん参加されましたか?

だんなは月初の書類整理で忙しかったので、おかみと子どもたちが元気に行ってまいりました。

子どもたちがいただいてきたカンパンは来年の5月まで保存できるそうですが、

夕方にはすべて完食されておりました。えっもう食べっちゃったの、なんかの時にとっとけばいいのにねぇ。


ところで来週の金曜14日の午前中をお休みにさせていただきたいと思います。

急な話で申し訳ないのですが、ご理解ください。午後は通常診療いたします。

もしうっかり14日にご来院いただいた方は、その次にお越しの際に「この前の金曜日に来たらさぁ」って

おっしゃって下さい。言っていただいた方には・・・


長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 吉田院 院長 間瀨 清夫
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉456-8 
TEL / FAX  0548-33-4411(予約不要)

長寿堂 間瀨鍼灸接骨院 榛原院 院長 間瀨 雅枝
〒421-0421 静岡県牧之原市細江2918
TEL / FAX  0548-22-4411(要予約)
URL:http://chojudo4411.com/  


Posted by長寿堂at 23:51 Comments(0) 清夫